(メーカー比較)マキタ・ハイコーキ 40Vmax/36V インパクトレンチ ボルト、足場クランプ、コーチスクリュ ーなどあらゆる素材で徹底比較!WR36DC/TW004G makita/Hikoki

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024

Комментарии • 71

  • @chan-fp9jt
    @chan-fp9jt 4 года назад +7

    社長、店長、ありがとうございます。
    HIKOKI頑張れ‼️

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +1

      コメント有難う御座います!
      社長!店長!共に暑い中、一生懸命極力ご覧頂いている視聴者様に製品の細かい部分までお伝えできればと撮影させて頂きました!
      Hikokiも日々、研究を重ねより良い商品を送り出そうと頑張っておりますので今後、発売される製品に期待です!
      次回もご視聴よろしくお願い申し上げます!

  • @イチ意見
    @イチ意見 2 года назад +8

    日立派としてはショックですが、音がすきなんで日立を使い続けます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-gr6df3vc4o
    @user-gr6df3vc4o 3 года назад +9

    国内メーカー品ならドングリの背比べ、中華製以外なら問題なく使えますね。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りで国内メーカーはほぼ大差は無いのでお手持ちのバッテリーとの互換性が優先事項ですね

  • @user-ts2ej4wm8p
    @user-ts2ej4wm8p 4 года назад +6

    マキタとハイコーキ・・・やはり4Vとトルク20の違いって大きいですかね。
    マキタは店長が言うように、常に余力がある感じですね、モーターの回る音?がスムーズな感じで違いますね。
    トルクの使い方が上手いのかな?
    でもマキタってあらゆるものが凄いね!!
    価格が高く余り値引が無いのも解る気がしますね。
    今回はハイスペックなメーカーのマキタとハイコーキの比較でしたね。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +5

      ご視聴、コメント有難う御座います。
      そうですね〜 今回、検証して感じた事は最大出力のトルクの差と言う所ではなく、作業中のトルクの高い所がマキタさんの方が高いところにあるのかな?と感じました。
      実際、社長も何度も試してみて「マキタの方が楽かも?!」と言う感想で店長も同意見でしたので本数が多ければ多いほど作業トルクに余裕がある方が作業者様の疲労は少ないのではないでしょうか?
      HIkokiも発売から時間が経過しておりますので次回登場する機種ではあらゆる所を改良してくると思いますので今後のハイコーキにも期待大で御座います!
      次回もご視聴、コメントよろしくお願い致します!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +6

      @@中村享平-n9y 様
      その通りですね〜 40Vmaxって上手いことネーミングしたなぁって思ってます!
      ハイコーキ も36Vですが最大瞬間出力は41Vなので実質同等なんですよね〜
      ただ、マキタはおっしゃる通り回転数が上回ってるので作業は早い!って印象でした。
      インパクトの新機種がハイコーキ から出ましたけど、今度はマキタを上回ってますので新製品出る度にライバルを研究し尽くして市場に登場してるみたいですね〜

  • @てっちん-b8v
    @てっちん-b8v 3 года назад +5

    マキタ明らかにハイコーキよりパワーあるんだけどMAXトルクかけてるとすぐ壊れるんですよね!その差だと思います。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад

      なるほどー
      ありがとう御座います

  • @dokintube
    @dokintube 3 года назад +2

    撮影してる部長含めて、やってる本人達が1番ワクワクしてて楽しそう。
    そら楽しい動画になるはずだw
    メーカーさんには今後も切磋琢磨しつつ頑張ってもらって、良い製品をお願いします!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +1

      ご視聴!コメント有り難うございます。
      企画、撮影、編集までワクワクしながら楽しんで運営させて頂いております。
      今後も楽しみながら内容のある動画制作を心がけて配信して参りますので是非、ご視聴・コメントよろしくお願い申し上げます!!

  • @user-ry3tu3sb2g
    @user-ry3tu3sb2g 4 года назад +3

    検証動画面白かったです!
    後出しマキタは強いし機能もいいですね。
    機能のマキタ、技術の日立!
    ハイコーキ派にとっては悔しい!笑
    なるほどインパクトレンチにビット変換アダプタを付けて金物ビスってゆう方法ありましたか!!
    次回金物ビスを36v、40vインパクトレンチと36v、40vインパクトの比較と
    後は、WR36DAとTW001GZの比較動画楽しみにしてます!笑
    注文多くてすいません。笑

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +2

      ご視聴有難う御座います!
      マキタは発売が後発でしたのでかなり他社メーカー様を研究して製品を開発されているのがよくわかります。
      ハイコーキも新製品が続々登場するらしいのでまたまた期待です!
      変換アダプターは金物ビスや土台作業時ってソケットを使うのでインパクトレンチを使用するケースがあると思います。
      そこで!ビスを揉む時はインパクトに持ち替えるより先端を交換するって言う方法はありかな!と思います!
      但し、ビスなどを締めるために設計されていないのでトルクが強すぎてコントロールが若干慣れが必要と思います。(場合によっては頭を舐めてしまいますので)
      金物ビスの打ち比べはマキタの18Vと40Vを比べた動画はすでに公開しておりますのでまだ、ご視聴されておりませんでしたら是非、ご覧いただければ幸いです!
      ruclips.net/video/nfsJBHyTIZg/видео.html
      金物ビスを36v、40vインパクトレンチと36v、40vインパクトの比較と
      後は、WR36DAとTW001GZの比較動画ですが、企画会議に上げて検討させて頂きます!
      コメント有難う御座いました!次回もご視聴、コメントよろしくお願い申し上げます!!

  • @ACEpatriot
    @ACEpatriot 3 года назад +4

    おすすめ動画から見に来ました。
    面白い比較動画でした!
    僕はWR36DCに6.35ビットアダプターを付けてコース打ちに使っている稀なユーザーに当たると思います。笑
    電動工具を揃えるにあたって、大工の友人はマキタユーザーだったのですが他の選択肢はどうかという事で検索していると
    HiKOKIさんのマルチボルトシステムが目に止まりました。
    タイヤ交換のボルト緩めや、農作業機のボルト締め等を考えるとインパクトレンチ買ってビットアダプタ装着で一石二鳥なんじゃないか?という発想でした。
    結果、ボルト締めには十分なパワーですしコース打ちにしても、低パワーモードでもトルクフルで打撃で打ち込んでいく感覚があって重宝しています。
    動画内でMakita40VMaxでのコース打ちで、カムアウトして滑ってる(40VMaxインパクトドライバーでもよくあるらしいが)ところ見ると、
    強い打撃でねじ込んでいくHiKOKIの方を選んで正解だったなと思いました。
    機能的にはオートストップがあるMakitaさんもすごく魅力的ですね!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +1

      ご視聴、コメントありがとう御座います。
      実は前回、インパクトレンチの回の動画で6.35のアダプタを付けてコース打ちやるのもありかも?!って撮影してたんですよ!
      インパクトレンチはトルクが強すぎて細かい作業はやはりインパクトが必要なのかも知れませんが、大工さんなど毎日の作業のほとんどをコーススレッド打ちをされるならインパクトもレンチも両方所有されてる方が良いのでしょうけど本職でない方でタイヤの交換などもしたいな!って事であればレンチ一択でアダプタ付けてインパクトドライバーの代用に!ってありだと思います!
      オートストップなかなか良いですよ!

  • @user-nm6cm5pk5h
    @user-nm6cm5pk5h 3 года назад +2

    すいませんドライバーで質問しました間違えです。インパクトレンチのマキタ40Vとハイコーキ36Vどちらを買うか迷ってます。雨の日でも大丈夫ですか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +3

      コメント有り難う御座います。マキタもハイコーキも本体は防じん、防滴なので雨でも大丈夫です。
      マキタは電池もIP56仕様の防滴になってます!

  • @FuJi-53
    @FuJi-53 11 месяцев назад +1

    WR36DHもお願いします🙇‍♂️

  • @紅楓-y3i
    @紅楓-y3i 2 года назад +2

    木をあつかった事がないからわからないがボルトの径に対して普通、何%の下穴あけますか?因みに鉄は、80%くらいの下穴をあけます。下穴が小さいと木材に亀裂が入る心配がありませんか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 года назад

      コメントありがとうございます。そうですね〜木工の場合は少々きつくても鉄と違い融通が効きますからビスの径をもちろん下穴が上回っては行けませんが80%くらいでも十分です。
      材料の材質や厚みが薄くなるほど繊細になるのでおっしゃる通り亀裂には注意が必要なので5mmのビスなら4.5~4.8くらいを使用したりしますね

  • @user-rt5ly1ul2j
    @user-rt5ly1ul2j 3 года назад +3

    タイヤ交換で使ってみたい

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +3

      ご視聴、コメント有り難う御座います。
      正直、インパクトでのタイヤ交換はお勧め出来ません。
      先端工具の取り付け軸が6.35mm角と細いのでナット類で高トルクをかけ続けるとビットが折れてしまいますし、車のナットを回すとインパクト本体に相当負荷が掛かり続けかなり発熱して故障の原因となります。
      ボルトナット類はインパクトレンチですね!

    • @user-bh2wc9xl7l
      @user-bh2wc9xl7l Месяц назад

      知ってる人がインパクトドライバー購入後タイヤ交換で使ったらしいのですが1日で壊れたみたいです。

  • @くまこうくま
    @くまこうくま 4 года назад +3

    デカいのはまだまだですね💧 仕事用には厳しい炎天下ではすぐ止まるし😆

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +2

      温度ですね〜
      コメント有難う御座います。

  • @huyang3498
    @huyang3498 4 года назад +3

    こんにちは!充電器はinput 100v じゃなくて220v 使うことができきますか

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +2

      こちらの機種は日本国内100V専用となります。

    • @huyang3498
      @huyang3498 4 года назад +1

      社長部長のユーチュー部 ありがとうございます!

  • @marunya
    @marunya 4 года назад +3

    マキタの方が新しい製品なのでどうしても有利なのかな。大きな差ではないんでしょうけど。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +1

      その通りですね!後発で発売されたのでスペック・実力共によく研究されて市場投入されてると思います。

  • @user-xb1cn1gq5y
    @user-xb1cn1gq5y 4 года назад +3

    実際に試してみたくなりますね!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +1

      コメント有難う御座います!
      なかなか両方を試す機会は中々ないと思いますので動画で比較させて頂きました。
      ご参考になれば幸いです

  • @user-en7yk3nn7x
    @user-en7yk3nn7x 3 года назад +3

    マキタ、はいこうーきどちらも、made inchinaなんだけど、それは中身が偽物って言う人が要るけど、違いますよね。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +4

      コメント有り難う御座います。
      生産国は電動工具も家電品も100%国産ってほんと少ないんですよねぇ
      でも、ハイコーキやマキタももちろんですが家電品も自動車も国内で設計して日本国内でラインの設計や細かなところまでを準備して生産拠点を海外に持っていく。
      日本人のスタッフも現地派遣して徹底した品質管理とチェックを行い国内販売につなげてるメーカーが現在主流だと思います。
      生産国が海外でも日本人は細かいしクオリティを求めるので海外で作って悪いものを売ってたらすぐにそのメーカーは衰退してると思います。
      100%国産だったら現在の販売価格の意地も難しいかもしれませんねw
      偽物ってことはなですよ

  • @drewdizm523
    @drewdizm523 2 года назад +1

    Lol i thought i was watching Max Orido of Hot Version 😅🤣

  • @wataamezofis
    @wataamezofis 3 года назад +1

    変換アダプターってどこのメーカーのですか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +1

      変換アダプター レンチから六角軸に変換するアダプターはビットメーカーだとほとんど発売してると思います。
      代表的なメーカーだとベッセルとかTOPとかだと思いますが結構色んなメーカーから出てますね〜
      撮影時にはベッセルのアダプターを使用しております
      amzn.to/355MALM
      注意点はレンチの軸のSQが何ミリ使ってるかでサイズを合わせて購入して下さいね。
      上記の商品は12.7角のレンジ軸をインパクトの先端工具が使えるサイズ6.35mmに変換できる商品です。

  • @yywsantecc
    @yywsantecc 3 года назад +4

    なんでハイコーキは木工モード??

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +2

      ご視聴有難う御座います。 他の方からも同様のコメントをいただいた事が御座います。
      マキタはモード設定が打撃モード1〜4と言う呼び名のモードとなりまして
      ハイコーキ のモード設定は弱・中・強・木工モードと言うモードの呼び名の設定となっております。
      ハイコーキ さんへマキタの打撃モード4の場合だとハイコーキ は打撃モードと言う設定がない為、ハイコーキ は木工モードが相当すると伺ったので動画内でのモード選択での比較となりました。

  • @nta9619
    @nta9619 2 года назад +1

    アマゾンでハイコーキのインパクトレンチを買おうとしたけどマキタもいいなーと思ってしまう!
    お値段が!

  • @user-to3th1mk7f
    @user-to3th1mk7f 3 года назад +2

    ピンを止めるゴムのないソケットはどこのメーカーなんだろう🤔

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +1

      ご視聴、コメント有難う御座います!
      ソケットはトップって言うメーカーですね

    • @user-to3th1mk7f
      @user-to3th1mk7f 3 года назад +1

      @@syachyo-buchyo
      返信ありがとうございます
      調べて、落下の心配がなさそうなら購入させていただきます
      電動工具の前回モデル比べて、幅広くなった感じや、実際の見た目の違いなども次回の紹介動画で紹介していただけるとありがたいです

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +1

      @@user-to3th1mk7f 様
      ご返信ありがとうございます。 アドバイス頂いた点、次回のレビュー動画で参考にさせて頂きます!!

  • @khenhchien4236
    @khenhchien4236 3 года назад +2

    Body TW004 G hơmuch 🙏
    Body HP 001 G howmuch 🙏

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +1

      TD004G BODY
      amzn.to/3a6kqCG
      HP001G BODY
      amzn.to/3aTIecb

  • @イッチ-n1r
    @イッチ-n1r 4 года назад +2

    社長と店長の手が触れあって……

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +1

      コメント有難う御座います。
      手と手が触れ合って。。。 いやいや(笑
      次回もご視聴、コメントよろしくお願いします!

  • @v5koigakubosasaki
    @v5koigakubosasaki Год назад +1

    そのアダプターで頭バンバン飛ばしましたw
    。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

  • @user-dm9qb6dy8u
    @user-dm9qb6dy8u 4 года назад +12

    なぜハイコーキの方は木工モード?同じ打撃モードで比べなきゃ意味ないのでは?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +2

      ハイコーキ とマキタはメーカーでモードの呼び名が違い一番近いモードで比較させて頂いたつもりでした

    • @user-dm9qb6dy8u
      @user-dm9qb6dy8u 4 года назад +4

      @@syachyo-buchyo 近いモードでは無く同じ打撃モードでやるべきでしょう。

    • @user-dm9qb6dy8u
      @user-dm9qb6dy8u 4 года назад +2

      @@syachyo-buchyo それが比較ってもんじゃないすかね。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 года назад +2

      @@user-dm9qb6dy8u 様 ご返信ありがとうございます。
      マキタはモード設定が打撃モード1〜4と言う呼び名のモードとなりまして
      ハイコーキ のモード設定は弱・中・強・木工モードと言うモードの呼び名の設定となっております。
      ハイコーキ さんへマキタの打撃モード4の場合だとハイコーキ は打撃モードと言う設定がない為、ハイコーキ は木工モードが相当すると伺ったので動画内でのモード選択での比較となりました。

    • @user-dm9qb6dy8u
      @user-dm9qb6dy8u 4 года назад +4

      @@syachyo-buchyo なるほど、そうなんですね。了解致しました。それでは動画でその事も説明した方が宜しいかと思います。視聴者の中には詳しくない方もいらっしゃると思いますよで。比較動画を参考にしてる方は多いと思いますので詳しい説明は大事ですよね。

  • @danhhoang2588
    @danhhoang2588 3 года назад

    Qua hay

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад

      Cảm ơn vì đã xem

    • @danhhoang2588
      @danhhoang2588 3 года назад

      Do cua nhat la so 1 roi nhung bon toi khong du tien mua

  • @user-cz2uh3ed2d
    @user-cz2uh3ed2d Год назад +1

    そこまで
    パワー
    要らんでしょ?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Год назад

      最近、大容量=勝ち!みたいな流れがあるんですよね〜

  • @heartful4279
    @heartful4279 2 года назад +1

    国産は,価格が高過ぎです。Abeden AB-S500や,Abeden  BL-600A,そして Abeden AB-S700 が, 廉価で出ています。
    18Vでも,AB-S700 は,本体は重いですが,かなり強力なトルクです。
    中華製のOPPOやXiaomiが出て,元気のない国産スマホと同じなような運命になりませんか。

  • @user-mr8vy4ip1b
    @user-mr8vy4ip1b 3 года назад +6

    ハイコーキでもたついたボルトをマキタで締めてみたら分かり易かったかもです。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 года назад +1

      ほんとですね!今度やってみます